この記事では退職代行「シンプル(SIMPLE)」のサービス概要やおすすめポイント、利用者の口コミ・評判、退職代行の流れや利用方法をわかりやすく解説していきます。

退職代行サービスをお探しの方はもちろん、退職代行「シンプル(SIMPLE)」について詳しく知りたい方も是非参考にしていただければ幸いです。

退職代行「シンプル」とは?利用料金はいくら?

シンプル

退職代行「シンプル」は依頼者に代わって退職の意思を伝えてくれる退職代行サービスです。

「入社したてで言い出しにくい」「会社側が辞めさせてくれない」「セクハラ・パワハラが酷い」「残業代が出ない」など、日本では環境が悪い人ほど退職するという行為のハードルが高くなっています。

そもそも退職は労働者の自由であり、誰でも簡単にできるべき行為です。

そこで「シンプル」では”日本の退職を、もっとシンプルに”という目標を掲げて退職代行サービスを展開しています。

では実際に退職代行「シンプル」がどのようなサービスを展開しているのか「サービス概要」「料金体系」について詳しく確認していきましょう。

退職代行「シンプル」のサービス概要

運営者宇佐美華奈
利用料金21,060円
追加料金なし
支払方法※調査中
返金保証あり
無料相談あり
連絡方法LINE・電話・メール
受付対応電話9:00〜18:00、LINE・メール24時間
転職支援あり
顧問弁護士弁護士からの指導あり
退職成功率100%

退職代行「シンプル」のサービス概要は上記の通りです。

「シンプル」では弁護士から指導を受けているため非弁行為の心配はありません。

また、利用料金がとても安いうえに追加料金もないため誰でも気軽にサービスを利用できます。

※調査中〜現在「シンプル」のサービス概要を調べるべく調査を行なっていますが2日経っても連絡が返ってきていません。ちなみに問い合わせは利用者のみなさんが「シンプル」に連絡するのと同じ手段で問い合わせを行なっています。

連絡してから2日も返信が来ないとなると、今すぐにでも退職したい願いは叶いません。また、返信を待っている間ずっと不安な気持ちになります。

「シンプル」を利用する方はその辺りも考慮して利用するようにしましょう。

退職代行「シンプル」の料金体系

シンプル21,060円
退職代行のミカタ25,000円
ニコイチ28,000円
SARABA29,800円
辞めるんです30,000円 ※期間限定キャンペーン
通常価格:50,000円
リスタッフ30,000円
退職代行センター30,000円
ギブアップ30,000円
退職代行コンシェルジュ32,400円 ※期間限定キャンペーン
正社員:49,800円
アルバイト:39,800円
NEXT正社員:35,000円
アルバイト:25,000円
EXIT正社員:50,000円
アルバイト:30,000円
やめ恥正社員:50,000円
アルバイト:40,000円
ウラノス法律事務所正社員:54,000円(着手金)
アルバイト:43,200円(着手金)
+実費(郵送料など)
+経済的利益の20%(オプション費)
汐留パートナーズ法律事務所54,000円(着手金)
+実費(郵送料など)
+経済的利益の20%(オプション費)
弁護士による退職代行サービス
(弁護士小澤亜季子・十時麻衣子)
退職代行のみ:70,200円
退職代行+金銭請求:10万8,000円(着手金)
+実費(郵送料など)
+経済的利益の20%(オプション費)

退職代行「シンプル」の利用料金を他社サービスと比較してみました。

「シンプル」では利用料金が雇用形態に関係なく一律21,060円と業界最安値になっています。

安すぎるが故に追加料金が発生するのではと疑ってしまいますが「シンプル」では追加料金は一切ありません。

「シンプル」は退職代行サービスを利用しようか悩んでいるという方でも利用しやすい価格設定ではないでしょうか。

退職代行「シンプル」のおすすめポイント

シンプル

数多くある退職代行サービスの中で退職代行「シンプル」を利用するメリットとは何でしょう?

以下の5つのおすすめポイントを順に解説していきます。

  1. 退職成功率100%の実績
  2. 利用料金がとにかく安い
  3. 万が一退職できない場合は全額返金保証
  4. 女性ならではのお悩みにも安心対応
  5. 転職サポートで退職後の生活も安心

退職成功率100%の実績

退職代行「シンプル」の退職成功率は100%です。

ただ退職成功率100%はどこの退職代行サービスも同じですので特に気にすべき項目ではありません。

大切なのはどれだけの多くの人を退職へと導いてきたかがわかる退職成功実績です。しかし「シンプル」では退職成功実績について具体的な件数は公開されていません。

退職成功実績についてはわかりませんでしたが、退職代行を失敗したことがないというのもこれまた事実です。安心して利用しましょう。

利用料金がとにかく安い

退職代行「シンプル」は利用料金がとにかく安いです。

退職代行サービスの料金相場は3〜5万円のところ「シンプル」では21,060円と破格の価格設定となっています。

今現在お金がないという方でも「シンプル」であれば比較的に利用しやすいのではないでしょうか?

ただ利用料金だけで退職代行サービスを選ぶことには不安が残ります。先ほど説明したように退職代行サービスを選ぶうえで大切なのは退職成功実績の多さです。

そういった点では利用料金も安く、退職実績が豊富な「ニコイチ」という退職代行サービスがあります。利用料金は28,000円、退職成功実績は退職代行業界No.1です。

「ニコイチ」について気になった方は下記記事にて詳しく説明していますのでご確認ください。

万が一退職できない場合は全額返金保証

退職代行「シンプル」では万が一退職できなかった場合に全額返金保証があります。

全額返金保証があると利用者としても安心して依頼できますし「シンプル」としても失敗することはないという自信からの保証ではないでしょうか。

女性ならではのお悩みにも安心対応

退職代行「シンプル」では女性ならではの悩みも安心して相談いただけます。

セクハラなど女性ならではの悩みは男性に相談しづらく、またあまり共感してもらえない問題ですが「シンプル」には女性スタッフがいるので安心です。

転職サポートで退職後の生活も安心

退職代行「シンプル」では転職サポートを行なってます。企業と提携している「シンプル」ではその提携企業への紹介が可能です。

さらに提携先企業への紹介から就職が決まった場合、お祝い金として退職代行費用が全額キャッシュバックとなります。

しかし「シンプル」のHPを見る限り人材会社と提携しているというよりは決まった企業への紹介という印象を受けます。こちらについても問い合わせていますが返信がないため転職サポートの実態をつかめません。

全額キャッシュバックに惹かれ転職サポートを利用しても、理想の転職先を見つけられなければ本末転倒です。自分が本当にやりたいと思える職業を見つけ、転職した方が今後のためになるのではないでしょうか?

もし自分のやりたい仕事が紹介された転職先にあれば積極的に利用していきましょう。

退職代行「シンプル」の口コミ・評判・体験談

シンプル

退職代行「シンプル」は、利用者からどのうような評価を受けているのでしょうか?

残念ながら「シンプル」の口コミ・評判は、ネットやTwitterにまだまだ流れていないのが現状です。

今回は公式サイトに公開されている実際に「シンプル」を利用された方の「退職事例」をご紹介していきたいと思います。

「男性45歳 / 看護師 / 勤続年数11ヵ月」の退職事例

依頼内容
激務により体調がかなり悪くなってしまい不眠症等 のうつ症状があり限界なので退職したい。 会社の規定で1か月前の申し出だが体力的にも 精神的にもギリギリなのでもう明日から行きたくない。

電話内容
ご連絡しましたら、シフトも決まっているので限界が きている依頼人に対して月末までは働いてほしいと 言いだしましたので戦慄が走りました。 が、必要な書類を出してすぐに認めていただきました。

引用:退職代行SIMPLE ~シンプル~

「男性31歳 / IT企業 / 勤続年数8年」の退職事例

依頼内容
8年も務めているので代わりの人材がいないという理由で辞めさせてくれない。 何度か退職の話はしてはいるがその度に言いくるめられてしまう。 有給休暇も消化して辞めたい。

電話内容
何度も依頼者の方が意向を伝えていたので、心当たりがあるためか弊社から連絡をした際もわかりました。というような感じで淡々と退職手続きを行っていただきました。きちんと有給も消化してもらい、その後転職先として弊社提携先企業を紹介させていただきました。

引用:退職代行SIMPLE ~シンプル~

退職代行「シンプル」の利用方法と流れ

シンプル

それでは退職代行「シンプル」を利用する流れ・利用方法を確認していきましょう。

具体的には以下の5つのステップで退職代行が完了します。

  1. LINE・電話・お問い合わせフォームから申し込み
  2. 無料相談
  3. 利用料金の支払い
  4. 退職代行の実行
  5. 退職完了

1. LINE・電話・お問い合わせフォームから申し込み

シンプル

まずはLINEにて退職代行「シンプル」の公式LINEアカウントである「退職代行Simple」を友達追加します。アカウントは「シンプル」の公式サイトから追加できます。

LINEを連絡手段として使うことに抵抗がある方は、電話または公式サイトの「お問い合わせフォーム」から申し込みを行うことでメールでのやりとりも可能です。

2. 無料相談

女性

LINEで友達追加が完了すると「シンプル」から雇用形態や退職希望日などのヒアリングが行われます。

相談は回数無制限で無料ですので分からない事は出来るだけしっかり聞きいておき、何をしてもらいたいのか明確に伝えましょう。

3. 利用料金の支払い

女性 銀行振込

無料相談を経て退職代行の依頼を決めたら、次は利用料金の支払いを行いましょう。

支払い方法は決済の際に伝えてくれるそうなので指定された支払い方法での決済を行います。

4. 退職代行の実行

男性

決済確認が取れたら無料相談で決めたスケジュールに沿って退職代行が実行されます。

退職完了の報告が入るまで自宅でのんびりと待ちましょう。

5. 退職完了

女性

退職完了の連絡が入ったら晴れて退職成功です。

あとは離職票などの必要書類が会社から送られてくるのを待ちましょう。

まとめ:日本の退職をもっとシンプルに

シンプル

退職という行為は人生設計に影響をもたらす大きな決断です。

その決断に対して会社側が退職を断る、退職の相談を相手にしてくれないというのはあってはならないことでしょう。

”日本の退職を、もっとシンプルに”という退職代行「シンプル(SIMPLE)」の理念は今の日本の職場環境に対する苦言であり、本来目指すべき理想だと思います。

退職したいという自分と気持ちを大切にしてみてはいかがでしょうか?

また、他の退職代行サービスとも比較してみたい方はこちらの記事でおすすめ10社を紹介。退職代行サービス選びの参考にしていただけたらと思います。

当サイト推薦のおすすめ退職代行サービスTOP3
ニコイチ

ニコイチ

サービス概要
退職成功率100% ※30,000件以上の実績
利用料金27,000円
無料相談あり(回数無制限)
受付対応7:00~23:30(定休日:年末年始)
その他・顧問弁護士あり
・心理カウンセラーあり
・転職支援あり
・退職届テンプレートプレゼント
・万が一退職できない場合は全額返金保証
「ニコイチ」は創業17年、累計30,000件以上の退職を成功させた確かな実績を持つ退職代行サービスです。

無料相談はプロの心理カウンセラーが担当しており、精神的に限界を迎えている人の気持ちを深く理解し、親身に相談に乗ってもらうことができます。

利用料金は雇用形態に関係なく一律27,000円です。業界最安値水準で金銭的にも優しいため幅広い方が利用できるかと思います。

受付対応については営業時間が決まっていますが、朝7時から受付しているので早朝に「どうしても会社に行きたくない」という場合にも対応可能です。

辞めるんです
辞めるんです
サービス概要
退職成功率100% ※7,000件以上の実績
利用料金27,000円 ※期間限定キャンペーン
通常価格:50,000円
追加料金なし
無料相談あり(回数無制限)
連絡方法LINE・メール・電話
受付対応24時間/365日
その他・顧問弁護士あり
・退職届テンプレートプレゼント
・万が一退職できない場合は全額返金保証

「辞めるんです」はお客様満足度で業界1位を誇る退職代行サービスであり、実績件数は7,000件以上を誇ります。

顧問弁護士による指導でコンプライアンスを遵守していると明確に記載されており、なおかつサービス開始から退職成功率100%を継続中です。

また通常料金は50,000円ですが、期間限定キャンペーンにより30,000円で利用可能となっています。まさに信頼性とコスパの両方を兼ね備えた退職代行サービスと言えるでしょう。

退職代行の申し込み・無料相談は24時間/365日で対応しています。退職を決意するタイミングは急に訪れるものですが、「辞めるんです」なら早朝・深夜であろうと問題なく対応可能です。

SARABA(サラバ)
退職代行SARABA
サービス概要
退職成功率98% ※6,000件以上の実績
利用料金24,000円
無料相談あり(回数無制限)
受付対応24時間/365日
その他・会社との交渉可能
・退職届テンプレートプレゼント
・万が一退職できない場合は全額返金保証

「SARABA」は利用料金・実績・支援サポートなど総合的に優れた退職代行サービスです。

退職実績は6,000件以上。成功率は98%となっていますが退職代行が失敗したわけでは無く、依頼人が休職を希望し退職代行が終了した結果、この数字とのこと。ちなみに万が一退職できなかった場合は全額返金保証が付きます。

現在SARABAは退職代行業務を経て労働組合となり、金銭請求など会社との交渉業務が正式にできるようになりました。これは利用者にとっても大きな強みとなるでしょう。

おすすめの記事