退職代行を利用したいが「今使えるお金が少ない」「今後の生活のために手元にお金を残しておきたい」という方はいませんか?

そんな時「退職代行の支払いを後払いにすることはできないのか?」という疑問が生まれます。

この記事では、後払いできるなら今すぐにでも会社を辞めたいという方のために後払い可能な退職代行サービスを紹介。

クレジットカード決済による分割払いの方法についても解説していきます。

退職代行の料金支払い方法

まずは退職代行サービスの料金支払い方法について確認していきます。

支払い方法は「銀行振込」「クレジットカード決済」の2種類です。それぞれの特徴、メリット・デメリットを確認していきましょう。

一度の支払いでの負担を軽減するクレジットカードを使った分割払いについても説明していきます。

銀行振込

女性 銀行振込

銀行振込はATMから指定された口座に入金する決済方法です。

まず、メリットとまで言えませんが銀行振込では誰でも支払いを行うことができます。クレジットカード決済ではカードを持っている人しか支払いを行うことはできません。

デメリットは営業日や振込時間によって銀行の振込待ちが発生し、振込が翌日以降になる場合があることです。

仮に土日に退職代行を利用しようと振込を行うと、退職代行の会社が振込を確認できるのは月曜日になってしまうので注意しておきましょう。

また、銀行振込では振込手数料が利用者負担になるうえ、銀行や近くのATMに行く手間もかかります。ATMによっては振込に対応していないものもあるので確認が必要です。

このように銀行振込ではクレジットカード決済のようにサクッと支払いとはいきません。

クレジットカード決済

クレジットカード

クレジットカード決済はカード情報さえあれば自宅から簡単に決済を行える支払い方法になります。

メリットは利用者に手数料の負担がなく、自宅からすぐに支払いを済ませられることです。銀行振込のように振込待ちが発生しないためすぐに退職代行の利用を開始できます。

また、口座からの引き落としは翌月または2ヶ月後になるため実質後払いともいえるのではないでしょうか。

デメリットはクレジットカードを持っていないと決済を行えないことです。これからクレジットカードを作るとなると審査に時間がかかるため既にカードを持っている人しか選択できません。

それではここからクレジットカードを使った分割払いについて解説していきます。

クレジットカードを利用した分割払い

クレジットカード決済では分割払いが可能です。

2回払い、3回払いと分割での支払いにすれば1回の負担を軽くすることができます。手数料も2回払いまでであれば無料ですので分割払いを利用したことで支払い額が増える心配はありません。

退職代行サービスによっては分割払いに対応していないと言われることもありますが、一度一括で決済した後にクレジットカード会社の方で支払い方法を分割に変更することができます。

やり方についてはクレジットカード会社によって異なるのでホームページから確認しましょう。作業は全てネット上で行えます。

退職代行サービス後払い・分割払い対応15社比較一覧

業者名料金後払分割
辞めサポ24,800円
※後払いの場合50,000円
退職代行のミカタ25,000円×
ニコイチ28,000円
SARABA29,800円×
さくら退職代行サービス29,800円
辞めるんです30,000円
※期間限定キャンペーン
×
リスタッフ30,000円×
退職代行センター30,000円××
ギブアップ30,000円×
退職代行コンシェルジュ32,400円×
NEXT正社員:35,000円
アルバイト:25,000円
××
EXIT正社員:50,000円
アルバイト:30,000円
×
辞め恥正社員:50,000円
アルバイト:40,000円
×
ウラノス法律事務所正社員:54,000円(着手金)
アルバイト:43,200円(着手金)
+実費(郵送料など)
+経済的利益の20%(オプション費)
××
汐留パートナーズ法律事務所54,000円(着手金)
+実費(郵送料など)
+経済的利益の20%(オプション費)
××

後払い・分割払いの対応を上記にまとめてみました。

「ニコイチ」の後払いについては銀行振込で利用開始時に20,000円、その後残りの8,000円を支払います。後払いにできるのは8,000円のみです。

後払いの可否がわからない会社は各社問い合わせして確認しています。また、分割払いに対応している会社はクレジットカード決済可能な会社です。

見ての通り退職代行サービスでは利用料金の後払いに対応している会社が少ないのが現状。

そんな中、後払い可能な会社が2社あります。詳しく見ていきましょう。

「さくら退職代行サービス」なら後払いが可能

「さくら退職代行サービス」では後払いが可能です。

まず、退職代行を実施した4~5日後に請求書が利用者の元に届きます。請求書が届いてから14日以内にコンビニ・銀行・郵便局で支払いを済ませれば後払い完了です。

クレジットカードを持っていない方でも「さくら退職代行サービス」なら後払いに対応できます。

「辞めサポ」は後払いできるが利用料金が2倍に

「辞めサポ」も後払いが可能です。

しかし「辞めサポ」では通常24,800円のところ、支払いを後払いにすることで利用料金が50,000円になってしまいます。

今手持ちが少ない人、お金を手元に残しておきたい人からすれば後払いにすることで利用料金が2倍になってしまうのは本末転倒ではないでしょうか……。

退職代行サービスを選ぶ決め手は「退職成功実績」

後払い・分割払いができるかどうかだけで退職代行サービスを選ぶのは危険です。退職代行サービスが信頼できる会社なのかしっかりと見極めなければいけません。

その判断基準として重要なのが「退職成功実績」です。

退職成功実績はその会社が「どれだけ多くの方を退職へと導いてきたか」「どれだけの利用者がその会社を信頼し選んできたか」がわかる言わば信頼の証になります。

お金の面も大切ですがそれを気にするあまり実績のない会社を利用し、良いサービスを受けられなければ元も子もありません。

退職代行サービスを選ぶ際は必ず退職成功実績も確認するようにしましょう。

後払い・分割払いができる退職代行サービスおすすめ3選

では実際に退職代行サービスを利用するならどの会社が良いのでしょうか?

この章では後払い・分割払い、そして退職成功実績に着目して選んだおすすめの3社を紹介していきます。それでは確認していきましょう。

退職代行「ニコイチ」

ニコイチ

「ニコイチ」は創業14年、累計4,000件以上の退職を成功させた確かな実績を持つ退職代行サービスです。

退職成功実績4000件以上は業界NO.1であり、最も多くの方に利用される信頼できる会社になります。

利用料金は雇用形態に関係なく一律28,000円で追加料金は一切ありません。業界最安値水準で金銭的にも優しいため幅広い方に利用していただけるかと思います。

料金支払いは「銀行振込」「クレジットカード決済」が選べるのでクレジットカードを使った分割払いが可能です。

またクレジットカードがない方でも銀行振込で利用開始時に20,000円、その後残りの8,000円を支払うことで後払いにも対応できます。

退職代行サービス選びにお悩みの方は利用料金も安く、退職成功実績NO.1の「ニコイチ」に相談してみてはいかがでしょうか。

退職代行「辞めるんです」

辞めるんです

「辞めるんです」はお客様満足度で業界1位を誇る退職代行サービスです。

退職成功実績は3,000件以上と「ニコイチ」に続き業界第2位となっています。

利用料金は期間限定キャンペーンの利用で雇用形態に関係なく一律30,000円とコストパフォーマンス面でも十分です。

後払いには対応していませんが、クレジットカード決済ができるので分割払いが行えます。

また、退職代行の申し込み・無料相談は24時間/365日対応しているため、急な退職にも「辞めるんです」なら早朝・深夜であろうと問題なく利用いただけます。

さくら退職代行サービス

さくら退職代行サービス

「さくら退職代行サービス」は後払いによる退職代行の利用が可能です。

利用料金は29,800円と退職代行サービスの中でも安く利用できます。

また、利用料金の後払いができる数少ない退職代行サービスの1つであり、クレジットカード決済にも対応しているため分割払いも行えます。

まだまだ「ニコイチ」などと比較すると知名度が低い退職代行サービスですが、数少ない後払いに対応している退職代行サービスとして注目です。

まとめ

男性

退職代行サービスは基本先払いです。

退職代行を実施した後に利用料金を支払う後払いでは、会社側に利用料金を支払わずに逃げられるリスクがあるので仕方がないことでしょう。

そんな中でも後払いに対応している退職代行サービスはとても貴重な存在です。

ただ、後払いに対応していない退職代行サービスでも当サイトで紹介した「クレジットカード決済による分割払い」では、一度に支払う金銭的負担を大きく軽減することができます。

クレジットカード決済は多くの退職代行サービスで利用できるため、カードをお持ちの方は純粋に退職成功実績が豊富な良い退職代行サービスを選んでいきましょう。

また、この記事ではおすすめの退職代行サービスを3社紹介してきましたが、他の退職代行サービスとも比較してみたいという方もいるかと思います。

下記記事で退職代行サービス「おすすめランキング10選」を紹介していますのでご確認ください。

おすすめの記事