この記事では退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」のサービス概要やメリット・デメリット、利用者の評判・体験談・口コミ、退職代行の流れや利用方法をわかりやすく解説していきます。

退職代行サービスをお探しの方はもちろん、退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」について詳しく知りたい方も是非参考にしていただければ幸いです。

退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」とは?料金はいくら?

ギブアップ

退職代行「ギブアップ」は依頼者に代わって退職の意思を伝えてくれる退職代行サービスです。

「自分から退職の意思を伝えれれるような状況ではない」「仕事に疲れ、退職の意思を示す気力がない」「脅迫まがいな引き止めやそもそも話を取り合ってくれない」など、退職代行を利用しようと考える方にはいろいろと厳しい状況にあります。

そんな状況を打開したい時に助けくれるのが「ギブアップ」です。サービス自体は始めたばかりの新規退職代行業者ですが、そのサービス内容は他の退職代行業者に負けず劣らずでしっかりとした内容になっています。

では実際に「ギブアップ」がどのようなサービスを展開しているのか「サービス概要」「料金体系」について詳しく確認していきましょう。

退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」のサービス概要

運営会社個人事業主
利用料金30000円
追加料金なし
支払方法銀行振込・クレジットカード
返金保証あり
無料相談あり(回数無制限)
連絡方法LINE・電話・メール
受付対応24時間/365日
転職支援あり(提携企業:株式会社UZUZ)
顧問弁護士あり
退職成功率100%

退職代行「ギブアップ」のサービス概要は上記の通りです。

LINEでのやりとりから支払いはクレジットカード決済と簡単な流れで退職代行を利用することができます。

「ギブアップ」では顧問弁護士から業務指導を受けているため非弁行為の心配はありません。

また退職後の転職支援もあり、提携している転職支援企業「株式会社UZUZ」を利用すると代行費用の半額をキャシュバックというサービスも行なっています。

退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」の料金体系

退職のススメ25,000円
ニコイチ27,000円
SARABA24,000円
退職代行のミカタ27,000円
アルマジロ正社員:29,800円
アルバイト:25,000円
エスポワール29,800円
Jobs(ジョブズ)29,800円 ※期間限定キャンペーン
通常価格:49,800円
やめ恥29,800円 ※期間限定キャンペーン
正社員:50,000円
アルバイト:40,000円
辞めるんです27,000円 ※期間限定キャンペーン
通常価格:50,000円
リスタッフ30,000円
退職代行センター30,000円
ギブアップ30,000円
退職代行コンシェルジュ33,000円 ※期間限定キャンペーン
正社員:49,800円
アルバイト:39,800円
NEXT正社員:35,000円
アルバイト:25,000円
アット退職代行49,800円
EXIT正社員:50,000円
アルバイト:30,000円
ウラノス法律事務所正社員:54,000円(着手金)
アルバイト:43,200円(着手金)
+実費(郵送料など)
+経済的利益の20%(オプション費)
汐留パートナーズ法律事務所54,000円(着手金)
+実費(郵送料など)
+経済的利益の20%(オプション費)
弁護士による退職代行サービス
(弁護士小澤亜季子・十時麻衣子)
退職代行のみ:70,500円(着手金)
退職代行+金銭請求:110,000円(着手金)
+実費(郵送料など)
+経済的利益の20%(オプション費)

退職代行「ギブアップ」の利用料金を他社サービスと比較してみました。

「ギブアップ」は雇用形態に関係なく、一律30000円となっています。また正社員・アルバイトだけでなく、派遣社員の利用も可能です。

業界最高水準の安さで手元にお金を残しておきたいという方でも利用しやすくなっています。

退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」のメリット

ギブアップ

数多くある退職代行サービスの中で退職代行「ギブアップ」を利用するメリットとは何でしょう?

以下の3つのおすすめポイントを順に解説していきます。

  1. 退職成功率100%の実績
  2. 万が一退職できなかった場合には全額返金保証
  3. 顧問弁護士からの指導で非弁行為のリスクを回避

退職成功率100%の実績

退職代行「ギブアップ」の退職成功率は100%です。

ホームページに「月の依頼相談件数100件以上」という記載があります。サービス開始から日は浅いですが、これだけの相談依頼がある中での成功率100%は「ギブアップ」の実績を信頼するのに十分ではないでしょうか。

万が一退職できなかった場合には全額返金保証

退職代行「ギブアップ」では万が一退職できなかった場合の全額返金保証があります。

利用者としても安心して依頼できますし「ギブアップ」としても失敗することはないという自信からの保証ではないでしょうか。

顧問弁護士からの指導で非弁行為のリスクを回避

退職代行「ギブアップ」では顧問弁護士から業務指導を受けており、非弁行為に該当しない範囲内で退職代行を行っているため違法性がありません。

退職代行で注意しなければならないのがこの非弁行為です。退職代行における非弁行為とは弁護士資格を持たないものが会社と交渉行為を行うことで、これをやってしまうと弁護士法違反になります。

退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」のデメリット

メリットがあるということは反対にデメリットも存在します。

退職代行「ギブアップ」のデメリットは何か、以下の3つの項目を順に解説していきます。

  1. 365日24時間即日対応とあるが返信が遅い
  2. 転職サービスの対象が関東圏内のみ
  3. 給付金サービスの利用には追加料金がかかる

365日24時間即日対応とあるが返信が遅い

退職代行「ギブアップ」では365日24時間即日対応とありますが実際は返信時間がまちまちです。

日中に連絡を取ってみると最初はすぐ返信が来たものの、やりとりを続けていくうちにだんだんと返信が遅くなってきました。

個人事業として運営している「ギブアップ」では、会社のように常に何人かで待機しているわけではないと思います。そのため返信のペースにばらつきがあるのでしょう。

ちなみに相談への対応はよかったので安心してください。

転職サービスの対象が関東圏内のみ

退職代行「ギブアップ」には転職サービスがあり、利用していただい方に利用料金の「半額」キャシュバックを行なっています。

退職代行サービスでよくあるのが提携している転職支援会社を利用して転職先を決めた場合に限り、利用料金の半額あるいは全額キャシュバックというサービスです。

しかし、「ギブアップ」では提携している企業「株式会社UZUZ」との面接が半額キャシュバックの対象になります。転職を決めなければならない他の退職代行の転職サービスに比べ、かなりキャシュバックが受けやすい条件設定になっています。

ただし、このサービスの対象は関東圏内のみが対象ですのでご注意ください。

給付金サービスの利用には追加料金がかかる

「ギブアップ」には給付金サービスがあり、利用していただい方に利用料金の「全額」キャシュバックを行なっています。

給付金サービスとは、障害手当や失業保険の申請を代行してくれるサービスです。失業保険を利用する場合、給料が20万円の方で日当4800円程度で受給できる期間は最大で90日間です。受給額は利用者の現在の状況によって大きく変わるのでご注意ください。

また、社会保険を1年以上継続していることが利用の条件になります。さらに注意しなければならいのが、給付金サービスでは提携している企業「合同会社共和」に代行費用を支払う必要があるということです。

そもそも給付金とは行政から支払われるもので、このサービスを利用せずとも自分で申請することができます。自分で申請すれば給付金申請に費用がかかることはなく、受給額の満額を手に入れることが可能です。

「ギブアップ」の公式サイトには「実質0円で利用可能!」という記載がありますが、先ほど説明した転職サービスでは「半額キャシュバック」給付金サービスでは「全額キャシュバックされるが、給付金申請の代行費用がかかる」というのが実質0円の実態となっています。

退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」の評判・体験談・口コミ

ギブアップ

退職代行「ギブアップ」ですがサービス開始から日が浅いため、TwitterなどSNSに投稿された口コミがほとんどありません。

ただ「ギブアップ」の公式サイトや公式Twitterに「利用者からのお手紙」「退職事例」が掲載されていましたのでそちらを紹介しています。

利用者からの感謝の手紙

こちらのTwitterに投稿されていたお手紙の内容を下にまとめてみました。

この度は私の為に退職の協力をしてくださり本当にありがとうございました。

上司の顔を見るだけで吐き気がしてしまうくらい怖くて怖くて仕方がなく辞めさせてくださいという一言が言えませんでした。

こんな情けない私を救ってくださり本当に感謝しております。今は新しい仕事が見つかり、そこで仕事をしております。この職場は優しい方ばかりで、転職できて本当に良かったです。

これからも私のような人達を救ってあげていってください。本当にありがとうございました。

引用:退職代行GIVE UP(ギブアップ)offcial

手紙の送り主はとても追い込まれていたことがわかるとともに退職代行「ギブアップ」に感謝していることが伝わります。

この手紙を読む限りでは「ギブアップ」はお客様対応がよく、実際に精神的に追い込まれていた利用者を救っていると判断できるのではないでしょうか?

正社員 / 24歳女性 / エステ(勤続1年5ヶ月)

状況:体力的にも精神的にも辛く、もう出勤したくない。また、退職まで有給で消化し、私に連絡が来ないようにし、給料は手渡しだが振り込んで欲しい

代行内容:依頼日当日に、社長の方に電話させて頂き、ご依頼主の退職意思と有給、給料の件を伝えました。退職は問題なく、退職日までは有給で調整、連絡はGIVE UPが仲介となり、給料は振り込んで頂きました。依頼者の方に退職届を郵送して頂き問題なく退職が完了。

引用:退職代行ギブアップ

アルバイト / 45歳男性 / 販売(勤続5年)

状況:体調を崩し退職したいと考えているのですが出社するのが怖くなってしまいました。出社せず会社と連絡も取らずに退職できると聞いて相談させていただきました。

​代行内容:振込後の翌日に、人事の方に電話させて頂き、ご依頼主の退職意思を伝えました。退職は問題なく依頼者の方に退職届を郵送して頂き問題なく退職が完了。

引用:退職代行ギブアップ

退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」の利用方法と流れ

ギブアップ

それでは退職代行「ギブアップ」を利用する流れ・利用方法を確認していきましょう。

具体的には以下の5ステップで退職代行が完了します。

  1. LINE・電話・お問い合わせフォームから申し込み
  2. 無料相談
  3. 利用料金の支払い
  4. 退職代行の開始
  5. 退職完了

LINE・電話・お問い合わせフォームから申し込み

ギブアップ

まずはLINEにて退職代行「ギブアップ」の公式LINEアカウントである「退職代行GIVE UP」を友達追加します。アカウントは「ギブアップ」の公式サイトから追加できます。

LINEを連絡手段として使うことに抵抗がある方は、電話または公式サイトの「お問い合わせフォーム」から申し込みを行うことでメールでのやりとりも可能です。

無料相談

女性

LINEで友達追加が完了すると「ギブアップ」から雇用形態や勤続年数、退職理由などのヒアリングが行われます。

相談は回数無制限で無料ですので分からない事は出来るだけしっかり聞きいておき、何をしてもらいたいのか明確に伝えましょう。

利用料金の支払い

クレジットカード

無料相談を経て退職代行の依頼を決めたら、利用料金の支払いを行いましょう。支払方法は銀行振込とクレジットカード決済から選択することができます。

また「ギブアップ」では分割での支払いも可能です。分割払いを利用しても手数料など追加料金はありませんので安心してください。

退職代行の実行

男性

決済確認が取れたら無料相談で決めたスケジュールに沿って退職代行が実行されます。

退職完了の報告が入るまで自宅でのんびりと待ちましょう。

退職完了

女性

退職完了の連絡が入ったら晴れて退職成功です。

あとは離職票などの必要書類が会社から送られてくるのを待ちましょう。

退職代行サービスおすすめランキング3選

ここまで退職代行「ギブアップ」について紹介してきましたが、他の退職代行サービスと比較して「ギブアップ」の評価はいかほどでしょう?

当サイトの退職代行サービスおすすめランキング3選を紹介しますので比較してみてください。

なお、このランキングは「利用料金」の安さ、そしてどれだけ多くの方を退職へと導いてきたかがわかる「退職成功実績」の豊富さに着目したランキングとなっています。

1位 ニコイチ

ニコイチ

総合評価
退職成功率100% ※7,135件以上の実績
利用料金27,000円
無料相談あり(回数無制限)
受付対応7:00~23:30(定休日:年末年始)
その他・顧問弁護士あり
・心理カウンセラーあり
・転職支援あり
・退職届テンプレートプレゼント
・万が一退職できない場合は全額返金保証

「ニコイチ」は創業14年、累計7,135件以上の退職を成功させた確かな実績を持つ退職代行サービスです。

無料相談はプロの心理カウンセラーが担当しており、精神的に限界を迎えている人の気持ちを深く理解し、親身に相談に乗ってもらうことができます。

利用料金は雇用形態に関係なく一律27,000円です。業界最安値水準で金銭的にも優しいため幅広い方が利用できるかと思います。

受付対応については営業時間が決まっていますが、朝7時から受付しているので早朝に「どうしても会社に行きたくない」という場合にも対応可能です。

ニコイチの口コミ・評判

本当に助かりました。僕自身は何もしなくてよくて指示通りに動いていただけなんでずっと遊びほうけていました。

実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。
依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていましたし、そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、本当にHPのとおりでした。

引用:ニコイチ

「ニコイチ」は、利用者から「スタッフの対応が良い点」「何もしなくても辞められる点」を高評価されています。

「ニコイチ」では退職を確実なものにするために、依頼人に合わせて独自のシナリオを作成します。必要に応じて病院の診断書を手に入れるなど、細かく指示をもらうことができます。

2位 辞めるんです

辞めるんです

料金27,000円 ※期間限定キャンペーン
通常価格:50,000円
実績成功率:100%
実績件数:7,000件以上
概要・顧問弁護士あり
・退職届テンプレートプレゼント
・万が一退職できない場合は全額返金保証

「辞めるんです」はお客様満足度で業界1位を誇る退職代行サービスであり、実績件数は7,000件以上を誇ります。

顧問弁護士による指導でコンプライアンスを遵守していると明確に記載されており、なおかつサービス開始から退職成功率100%を継続中です。

また通常料金は50,000円ですが、期間限定キャンペーンにより30,000円で利用可能となっています。まさに信頼性とコスパの両方を兼ね備えた退職代行サービスと言えるでしょう。

退職代行の申し込み・無料相談は24時間/365日で対応しています。退職を決意するタイミングは急に訪れるものですが、「辞めるんです」なら早朝・深夜であろうと問題なく対応可能です。

辞めるんですの評判・口コミ

最初にLINEしたときから、全てのやりとりで返事が早く不安になることがありませんでした。会社への返却物をどうするのかなど、無知なまま依頼しましたが丁寧に指示をもらえて円滑に退職することができました。
進捗について、担当者さんから逐一報告をいただけたので、不安に思いながら待つことがなくありがたかったです。

引用:辞めるんです

「辞めるんです」は、実際に利用した人々から「何をすべきか1つずつ丁寧に指示をもらえる点」「進捗状況を逐一報告してくれる点」「無事に円満退社できた点」を評価されています。

返信などの対応速度も非常に速く、依頼人を不安にさせない手厚いサービスだからこそ、お客様満足度第1位という実績を獲得したとも言えるでしょう。

3位 SARABA(サラバ)

退職代行SARABA

料金27,000円
実績成功率:98%
実績件数:6,000件以上
概要・会社との交渉可能
・退職届テンプレートプレゼント
・万が一退職できない場合は全額返金保証

「SARABA」は利用料金・実績・支援サポートなど総合的に優れた退職代行サービスです。

退職実績は6,000件以上。成功率は98%となっていますが退職代行が失敗したわけでは無く、依頼人が休職を希望し退職代行が終了した結果、この数字とのこと。ちなみに万が一退職できなかった場合は全額返金保証が付きます。

現在SARABAは退職代行業務を経て労働組合となり、金銭請求など会社との交渉業務が正式にできるようになりました。これは利用者にとっても大きな強みとなるでしょう。

SARABAの評判・口コミ

わたしも退職代行SARABAで退職したことありますが何と言っても安くて良いですよ!

いつでも対応してくれたしおすすめです!

引用:Twitter

「SARABA」を利用した人の口コミによると「料金が安い」「全額返金保証が付いてくる」という点で評価を受けているようです。

料金の安さはメリットである反面、不安感を仰ぐ要素です。その点で「SARABA」は全額返金保証が付きますので安心・安全に利用できるのではないでしょうか。

退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」の評価は?

ギブアップ

退職代行「ギブアップ(GIVE UP)」はまだまだサービス開始から日の浅い退職代行サービスですが、内容は他の代行業者に負けず劣らずのサービスです。

しかし、退職成功実績という点では先に紹介したランキングの退職代行サービスには到底届きません。信頼できる退職代行サービスという面ではやはり退職代行「ニコイチ」が一番でしょう。

「ギブアップ」については今後伸びてくる可能性のある退職代行サービスとして覚えておくといいかもしれません。

また、他の退職代行サービスとも比較してみたい方はこちらの記事でおすすめランキング10選を紹介。

退職代行サービス選びの参考にしていただけたらと思います。

おすすめの記事