この記事では、退職代行「ニコイチ」のサービス概要やおすすめポイント、利用者からの評判・口コミ・体験談、退職代行の流れ・利用方法まで詳しくご紹介していきたいと思います。
辞めたいのに退職できないと悩んでいる方はもちろんのこと、「ニコイチ」をすでに検討している方も是非参考にしていただければ幸いです。
退職代行ニコイチの料金やサービス内容は?
「ニコイチ」は依頼人に代わって退職の意思を会社に伝える退職代行サービスです。
退職の意思を伝えてもまともに取り合ってもらえなかったり、人間関係や過酷な職場環境が原因で無気力状態になっていたり、脅迫まがいな引き止めと受けていたりなど様々な理由で退職できない状況にある方もいるかと思います。
自分から退職の意思を伝えることが困難な方は、退職までの中間手順を「ニコイチ」に代行してもらいましょう。
「ニコイチ」は創業17年、累計30,000件以上の退職を成功させたという確かな実績を持っている退職代行サービスです。心理カウンセラーが相談役を担当しており、どんな悩み・相談にも親身に答えてくれます。
相談自体は無料ですので、実際に退職代行を頼むかはさておき相談だけしてみるというのも良いでしょう。話が勝手に進んで退職代行が始まるということは無いので安心してください。
「ニコイチ」のサービス概要
運営会社 | 株式会社ニコイチ |
---|---|
利用料金 | 27,000円 |
追加料金 | なし |
支払方法 | 銀行振込・クレジットカード決済 |
返金保証 | - |
無料相談 | あり(回数無制限) |
連絡方法 | LINE・メール・電話 |
営業時間 | 7:00~23:30(定休日:年末年始) |
転職支援 | - |
顧問弁護士 | - |
退職成功率 | 100% ※実績件数:30,000件以上 |
「ニコイチ」のサービス概要は上記にとおり。
24時間365日対応が一般的になってきている退職代行サービスですが、「ニコイチ」では営業時間・定休日があります。ですが朝7時から受付対応をしているので早朝に退職の意思を固めた方も問題なくサービスを受けられるかと思います。
「ニコイチ」の料金体系
退職のススメ | 25,000円 |
---|---|
ニコイチ | 27,000円 |
SARABA | 24,000円 |
退職代行のミカタ | 27,000円 |
アルマジロ | 正社員:29,800円 アルバイト:25,000円 |
エスポワール | 29,800円 |
Jobs(ジョブズ) | 29,800円 ※期間限定キャンペーン |
やめ恥 | 29,800円 ※期間限定キャンペーン アルバイト:40,000円 |
辞めるんです | 27,000円 ※期間限定キャンペーン |
リスタッフ | 30,000円 |
退職代行センター | 30,000円 |
ギブアップ | 30,000円 |
退職代行コンシェルジュ | 33,000円 ※期間限定キャンペーン |
NEXT | 正社員:35,000円 アルバイト:25,000円 |
アット退職代行 | 49,800円 |
EXIT | 正社員:50,000円 アルバイト:30,000円 |
ウラノス法律事務所 | 正社員:54,000円(着手金) アルバイト:43,200円(着手金) +実費(郵送料など) +経済的利益の20%(オプション費) |
汐留パートナーズ法律事務所 | 54,000円(着手金) +実費(郵送料など) +経済的利益の20%(オプション費) |
弁護士による退職代行サービス (弁護士小澤亜季子・十時麻衣子) | 退職代行のみ:70,500円(着手金) 退職代行+金銭請求:110,000円(着手金) +実費(郵送料など) +経済的利益の20%(オプション費) |
正社員・アルバイトといった雇用形態に関係なく利用料金は一律で27,000円となっています。上記のとおり業界内でもトップクラスのコストパフォーマンスの高さで資金的にも優しいのが強みです。
退職代行ニコイチのおすすめポイント
「ニコイチ」の退職代行サービスを利用するメリットとは何なのでしょうか?
以下のように「ニコイチ」には大きく4つのおすすめポイントがあります。
- 退職成功率100%!累計実績は30,000件以上
- 心理カウンセラーが対応!相談だけなら無料
- 早朝7時から受付!依頼したその日から出社不要
- 円満退社のためのオリジナルシナリオを作成
- 退職後のアフターフォローにも対応
それぞれ具体的に解説していきたいと思います。
退職成功率100%!累計実績は30,000件以上
30,000件以上の退職代行実績を誇る「ニコイチ」の退職成功率は100%です。
退職代行を依頼する上で「失敗しないだろうか…。」と心配になる方も多いと思いますが、確かな実績を持つ「ニコイチ」の退職代行なら安心して任せることが出来るでしょう。
心理カウンセラーが対応!相談だけなら無料
「ニコイチ」での無料相談は心理カウンセラーが対応、相談回数は無制限で追加料金なども一切発生しません。
私自身がそうでしたが、辛い環境下に長期間いると知らず知らずのうちにうつ病などを患っている場合があり、上手く思考したり、正しい判断ができなくなったりするものです。
その点で「ニコイチ」なら相手の精神状態をしっかり見極め、どんな悩みにも親身な対応で相談に乗ってもらえます。
早朝7時から受付!依頼したその日から出社不要
「ニコイチ」は朝7時から退職代行の申し込み・無料相談を受け付けています。
早朝に退職の意思を固めた方でも、退職代行を依頼したその時から出社も会社への連絡も不要です。「ニコイチ」が依頼人に代わって出勤しなくて済むように会社に伝えてくれます。
会社から連絡が来ないように話を進めてもらえますが、万が一、会社から直接連絡が着た場合も対応は不要です。「ニコイチ」に会社から連絡が着たことを伝えて代わりに対応してもらいましょう。
円満退社のためのオリジナルシナリオを作成
「ニコイチ」では退職代行の際に円満退職となるように、完全オリジナルのシナリオが作成されます。
退職はできても”自己都合による退職”ではなく、”解雇”となると転職活動に影響が出てしまいます。「ニコイチ」ではこれを防ぐために予め退職までのシナリオが作成され、シナリオを元に退職代行が実行されます。
依頼人の要望が優先されますが、「体調不良」を退職理由とする場合が多いようです。
退職後のアフターフォローにも対応
「ニコイチ」では離職票などの必要書類を自宅宛に郵送してもらえるように伝えてもらえます。
極まれな話ではありますが、会社側が故意に必要書類を送付しない場合があります。このような場合でも退職2ヶ月以内であればサービスは継続していますので、書類送付の依頼を代行してもらいましょう。
もしニコイチが代行しても書類が届かないのであればハローワークに相談しましょう。ハローワークから会社に指導が入り、必要書類一式を請求してもらえる可能性があるので覚えておいてください。
退職代行ニコイチの評判・口コミ・体験談
「ニコイチ」は、実際に退職代行サービスを利用した人々からどのような評価を受けているのでしょうか?
この章では「ニコイチ」を実際に利用した2名の男性の評判・口コミをご紹介していきたいと思います。
「26歳男性 / 食品工場・正社員」の評判・口コミ
退職の理由
退職の理由はいろいろあるのですが、2年後に新しい工場を建てる計画があり、そこを任せられる存在にならなくてはいけないこともあり、その焦りからプレッシャーに押し潰されそうで毎日辛かったのが一番の理由です。
その他は、工場長が職人気質で指導の仕方が苦痛でしたし社長に対しても怖いイメージがあって、なかなか自分の気持ちを話せずにいました。最近は仕事にやりがいを感じなくて、全く仕事が楽しめていない自分がいました。
入社して1年以上経つのにみんなと馴染めず相談できる人がいなかったのも苦痛でした。
引用:ニコイチ
退職代行を利用する前の心境
不安でした。依頼前も不安だったし、依頼してからも不安でした。本当にやってくれるのかな?とか、電話だけでのやり取りなので面と向かって話せるわけではないので信頼性が無かったです。
会社へ代行業者さんが退職の説得をしてくれても会社の人が家に来るんじゃないかという不安もありました。
急に退職をすることで会社の人に迷惑かけてしまって申し訳ないという気持ちも強かったです。
引用:ニコイチ
退職代行を実際に利用してみた感想
やっぱり自分のわからないことも、わかっていて保険の手続きとか書類のことだったり、病院に受診した際に「こういう結果が出ると思いますよ」と教えてくれたのであ~慣れてるなと思って、安心したし信頼感を持てました。
引用:ニコイチ
「27歳男性 / 製造業・正社員」の評判・口コミ
退職の理由
現場の人間関係です。特に主任との関係がひどく悪かったです。
退職を伝えようとは試みたんですがなかなか話すタイミングが見つからず結局、言い出せなかったのが理由です。引用:ニコイチ
退職代行を利用する前の心境
もともとは年末に退職を考えていました。
正月休みに入り、すぐに次の仕事を探していて、ある程度の目星をつけて年が明けてから状況が変わるようであればもう少し続けようと思って年始も仕事には行っていたんですが良くなることは一つも無くて・・そんな時に転職先から連絡が来て退職を決意しました。1月の上旬に上司から「辞める気なのか?」って聞かれたのをきっかけに管理職の人と話せば退職できるかと思ったんで、自分で言おうとしてたんですが管理職の人に全然連絡がつかなくてどうしようか考えていたところたまたま他の従業員の人が自分のことを悪く言ってるのが耳に入ってきたのと給料を下げるという話が決まったって言われて、これはもうここで働くのは無理だなと思ってさっさと退職したいって思いました。
現場も上の人間も結局その程度なんだなとガッカリしましたし給料を下げるのを容認する会社があることにビックリしました。
引用:ニコイチ
退職代行を実際に利用してみた感想
やっぱり全てを代わってやってもらえた事です。
本当に助かりました。僕自身は何もしなくてよくて指示通りに動いていただけなんでずっと遊びほうけていました。実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。
依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていましたし、そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、本当にHPのとおりでした。引用:ニコイチ
退職代行ニコイチの利用方法・流れ
「ニコイチ」の退職代行の流れ、利用方法をチェックしていきましょう。
具体的には以下の7ステップです。
- LINEから申し込み
- 無料相談・カウンセリング
- 代行費用の見積もり・支払い
- スケジュールなどを打合せ
- 退職代行の開始・結果報告
- 退職手続き・必要書類の受け取り
- 退職完了
1. LINEから申し込み
まずはLINEにてニコイチの公式LINEアカウントである「電話代行ニコイチ」を友だち追加します。とりあえず相談・質問だけしたいという方も同様ですのでまずは友だち追加を行いましょう。
2. 無料相談・カウンセリング
LINEで友達追加が完了すると、ニコイチから雇用形態や勤続年数、退職理由などのヒアリングが行われます。
ここでのカウンセリングはどれだけ相談しても無料です。疑問・質問、現状抱えている悩みなどはできるだけ詳細に伝えておきましょう。
3. 代行費用の見積もり・支払い
綿密に相談をした後、退職代行を頼むのであれば見積もりが提示されます。見積り内容を確認し、納得したら入金を行います。
代行費用の支払い方法は銀行振込、またはクレジットカード決済から選ぶことができます。
4. スケジュールなどを打合せ
入金確認後、依頼人の個人情報・職場の連絡先など退職代行を行う上で必要になる情報のヒアリングが行われます。
必要な情報が揃ったら、本格的な退職代行の打合せが行われていきます。退職電話を掛ける日時や人物設定など、依頼人ごとに最良の進め方を決めていきます。
5. 退職代行の開始・結果報告
打合せで決めた内容・スケジュールを元に退職代行が実行されます。結果の報告が「ニコイチ」から来るまで自宅でのんびり待ちましょう。
退職代行の進捗状況は逐一報告されるわけではないので、あまりにも心配な場合は進捗状況を問い合わせると良いでしょう。
6. 退職手続き・必要書類の受け取り
会社が退職を了承したら、離職票などの必要書類が自宅宛てに郵送されます。
あとは自分で退職届を作成し、返却物と一緒に会社へ郵送すれば、本格的に退職手続きが処理されていきます。
7. 退職完了
退職届、返却物を会社へ郵送してから数日後、必要書類が会社から自宅に郵送されてくれば晴れて退職完了です。
退職代行ニコイチに失敗事例なし!創業17年の実績は確か!
深刻な人手不足が問題となっている現代社会。就職や転職は今や売り手市場の時代に突入しています。つまり今辛いと思っている職場にしがみ付く必要もなければ、縛られる必要もありません。相も変わらず昭和的な働き方を続けている会社もあれば、イマドキの働き方をモットーにしている会社もあります。このように働き方はどんどん変わってきているのです。働き方が変わるのであれば、辞め方もそれぞれ新しい形態が生まれても良いのではないでしょうか?
もし今の職場が辛い・辞めさせてもらえないなんて状況なのであれば「ニコイチ」に相談してみてください。きっと数ヶ月後には気分が軽くなってると思います。
人生は1度きりしかありません。辛い現状を変えてより良いものにしましょう!