この記事では、「ウラノス法律事務所」の退職代行サービスの概要やおすすめポイント、利用者の口コミ・評判・体験談、退職代行の流れや利用方法をわかりやすく解説していきたいと思います。
弁護士による退職代行が気になっている方、「ウラノス法律事務所」について詳しく知りたい方は是非参考にしていただければ幸いです。
ウラノス法律事務所の料金やサービス内容は?
「ウラノス法律事務所」は”告訴マン”の異名を持つ、藤崎雅弘弁護士が運営する「弁護士による退職代行サービス」です。
弁護士による退職代行となるため、退職金や残業代など会社へ金銭の請求・交渉ができる点が最大の特徴です。
労働基準局との連携もあり、未払の給料があるといったような、会社の不当な措置に対して言及することも可能です。
「ウラノス法律事務所」のサービス概要
運営会社 | ウラノス法律事務所 |
---|---|
利用料金 | 正社員:54,000円(着手金) パート・アルバイト:43,200円(着手金) +実費(郵送料など) |
追加料金 | 成功報酬 経済的利益の20% ※未払給料・残業代・退職金などの請求について着手金無料 |
支払方法 | 銀行振込 |
返金保証 | - |
無料相談 | あり(回数無制限) |
連絡方法 | LINE・メール・電話 |
受付対応 | 記載なし |
転職支援 | - |
顧問弁護士 | 弁護士あり |
退職成功率 | 100% |
「ウラノス法律事務所」の退職代行に関するサービス概要が上記のとおり。
弁護士を雇うということになるため、利用料金は「着手金+オプション費+実費」と重なり、かなり高額になります。
ただし、相談自体は無料となっています。実際に対象代行を依頼するかはさておき、具体的に何をしてもらえるのか、自分が今置かれている状況でも辞められるのかなど相談することはできます。
「ウラノス法律事務所」の料金体系
退職のススメ | 25,000円 |
---|---|
ニコイチ | 27,000円 |
SARABA | 24,000円 |
退職代行のミカタ | 27,000円 |
アルマジロ | 正社員:29,800円 アルバイト:25,000円 |
エスポワール | 29,800円 |
Jobs(ジョブズ) | 29,800円 ※期間限定キャンペーン |
やめ恥 | 29,800円 ※期間限定キャンペーン アルバイト:40,000円 |
辞めるんです | 27,000円 ※期間限定キャンペーン |
リスタッフ | 30,000円 |
退職代行センター | 30,000円 |
ギブアップ | 30,000円 |
退職代行コンシェルジュ | 33,000円 ※期間限定キャンペーン |
NEXT | 正社員:35,000円 アルバイト:25,000円 |
アット退職代行 | 49,800円 |
EXIT | 正社員:50,000円 アルバイト:30,000円 |
ウラノス法律事務所 | 正社員:54,000円(着手金) アルバイト:43,200円(着手金) +実費(郵送料など) +経済的利益の20%(オプション費) |
汐留パートナーズ法律事務所 | 54,000円(着手金) +実費(郵送料など) +経済的利益の20%(オプション費) |
弁護士による退職代行サービス (弁護士小澤亜季子・十時麻衣子) | 退職代行のみ:70,500円(着手金) 退職代行+金銭請求:110,000円(着手金) +実費(郵送料など) +経済的利益の20%(オプション費) |
弁護士による退職代行だけあり、業界内では最も高い料金体系となります。確実に退職金や残業代を手に入れたい方にはおすすめですが、資金的にある程度の余裕がある方に絞られそうです。
費用面も考慮したいという方は、会社との交渉時に専任の弁護士が対応する「退職代行コンシェルジュ」を利用すると良いでしょう。
ウラノス法律事務所の退職代行におけるメリット・デメリット
「ウラノス法律事務所」の退職代行サービスを利用するメリット・デメリットとは何なのでしょうか?
この章では「ウラノス法律事務所」のメリット・デメリットについて解説していきたいと思います。
「ウラノス法律事務所」のメリット
まずは「ウラノス法律事務所」のメリットについてご紹介したいと思います。
具体的には以下のとおり。
- 未払給料・残業代・退職金の請求が可能
- 会社に訴えられても対応可能
未払給料・残業代・退職金の請求が可能
「ウラノス法律事務所」では未払給料・残業代・退職金の請求が可能です。
一般的な退職代行業者は”意志の伝達”以上のことを行うと弁護士法違反となります。「ウラノス法律事務所」は弁護士が退職代行を実施するため、非弁活動のリスクは一切ありません。
会社に訴えられても対応可能
会社に訴えられた場合にも「ウラノス法律事務所」なら対応可能です。
裁判費用や時間的コストがかかり会社側のメリットがあまり無いため、実際に”会社から訴えられる”とうケースはほとんどありません。ですが万が一の時に対応可能なので安心感を持って退職代行を依頼できるのではないでしょうか。
「ウラノス法律事務所」のデメリット
続いて、「ウラノス法律事務所」のデメリットについて解説したいと思います。
デメリットとなるのは、やはり「利用料金が高い」ということが挙げられます。
ここでは具体的にどれくらいの弁護士費用(利用料金)がかかるのか、シミュレーションしてみたいと思います。
利用料金が高い
「ウラノス法律事務所」のデメリットは利用料金の高さです。
退職代行の際に発生する費用としては、開始時の「着手金」、金銭の請求時に発生する「オプション費」、退職完了時に請求される「実費」の3つです。
これらを踏まえて、実際に料金をシミュレーションしてみます。
弁護士費用のシミュレーション
- 雇用形態:正社員
- 退職金の請求で得た金額:120万円
- 残業代の請求で得た金額:20万円
上記の場合、弁護士費用は以下のようになります。
54,000円(着手金)+28万円(オプション費)+郵送料など(実費)=費用総額:約335,000円
オプション費の内訳は、退職金・残業代の請求で得た総額140万円(経済的利益)の20%です。こちらは成功報酬となっているため、失敗した場合は費用の請求はありません。
弁護士による退職代行は確実性がある半面で、数十万円の費用がかかる点を予め理解しておく必要があります。
ウラノス法律事務所の口コミ・評判・体験談
「ウラノス法律事務所」の退職代行サービスを実際に利用した人はどのような評価をしているのでしょうか?
この章では「ウラノス法律事務所」の口コミ・評判・体験談をご紹介していきたいと思います。
「30代男性 / メーカー」の口コミ
私の場合は退職する前に辞めるなら損害賠償を請求すると脅し文句を言われていたので通常の業者では心配だと思い、法律事務所を利用しました。ウラノスは会社とのトラブルになった際も弁護士が交渉してくれるので、安心です。実際に企業から申し立てを受けることはありませんでしたが、余計な心配をすることがなく、心に余裕が持てました。
引用:退職代行プロ
「20代男性 / マスコミメディア」の口コミ
地方都市のビジネス街で仕事をしています。毎日残業が続き、体力的にも精神的にも限界が近づいていました。退職は一度申し出たことがあったのですが、のらりくらりとかわされてしまい、自分だけの力では辞める事ができないと思っていました。それならば退職代行を利用しようと思い、業者を探しました。ウラノス法律事務所は信頼性が高く、気に入ったのですが、弁護士先生の事務所まで訪問することは厳しいと思いました。良く良く見ているとどうやらLINEやメールだけでやり取りが完結できることがわかりました。利便性が高いサービスなので、私と同様、地方にお住まいの方におすすめしたいです。
引用:退職代行プロ
「ウラノス法律事務所」の口コミ・評判はネットやTwitterにまだまだ流れていないのが現状でした。極わずかですが、ネットで口コミを発見することができました。
口コミを見る限りでは「一般的な退職代行業者では不安」といった心理から、「ウラノス法律事務所」を利用している方が多いようです。
ウラノス法律事務所のサービス利用方法と流れ
「ウラノス法律事務所」の退職代行の流れ、利用方法をチェックしていきましょう。
具体的には以下の5ステップとなります。
- LINE・電話・お問い合わせフォームから申し込み
- 無料相談
- 着手金の支払い
- 退職代行の実行
- 退職完了・オプション費の支払い
1. LINE・電話・お問い合わせフォームから申し込み
まずはLINEにて「ウラノス法律事務所」の公式アカウントを友だち追加します。とりあえず相談だけしてみたいという方も同様ですので友だち追加をしましょう。
LINEを使うことに抵抗感がある方は、公式サイトの「お問い合わせフォーム」から申し込むことでメールでのやり取りも可能です。
2. 無料相談
友だち追加が完了したら、無料相談となります。
相談だけなら、回数無制限で追加料金はありません。どのような流れで退職代行が進められるのか、退職電話はいつ掛けて欲しいかなど質問・要望は全て伝えておきましょう。
3. 着手金の支払い
実際に退職代行を依頼する運びとなったら、着手金の支払いを行います。
正社員の方は54,000円、パート・アルバイトの方は43,200円。支払方法は銀行振込のみとなっています。
退職代行の開始は入金確認後となるため、金融機関の営業日を予め加味しておくと良いでしょう。
4. 退職代行の実行
入金確認後、無料相談で決められたスケジュールに沿って退職代行が実行されます。
「ウラノス法律事務所」から退職完了の連絡がくるまで、自宅でのんびりと待ちましょう。
5. 退職完了・オプション費の支払い
退職完了の連絡が入ったら、晴れて退職成功です。離職票などの必要書類が会社から送られてくるのを待ちましょう。
また残業代や退職金の請求を依頼し、なおかつ請求に成功していた場合はオプション費の支払いを行います。見積りが送られてきますので、こちらの支払いも忘れないようにしましょう。
ウラノス法律事務所の退職代行なら辞められる
深刻な人手不足の時代を迎えている現代社会において、就職・転職は売手市場と言われています。つまり今つらいと感じている職場にしがみ付く必要もなければ、縛られる必要もありません。
昭和的な働き方を続けている会社もあれば、イマドキの働き方を大切にしている会社もあります。
働き方は時代の流れと共に変わっています。働き方が変わるのであれば、辞め方も新しい形が生まれても良いのではないかと思います。
もし辞めたいのに辞められない状況にあったり、残業代・退職金を確実に手に入れたいとお考えなら「ウラノス法律事務所」に相談してみてください。きっと数ヶ月後には気分が良くなっていると思います。
仕事は人生の1/3の時間を消費すると言われています。できる限り後悔しない人生にしたいところです。