- 1:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:35:59.62 ID:86h+vd370.net[1/15]
- 上司と対面すると萎縮して向こうの言うことハイハイ聞いちゃうから弁護士に退職代行頼んで年休消化即退職考えとるんやけどどうやろ
- 2:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:36:21.04 ID:86h+vd370.net[2/15]
- 退職代行に自身ニキ来てくれ
- 3:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:36:46.19 ID:86h+vd370.net[3/15]
- 頼む
- 4:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:36:56.19 ID:NA9NM3hea.net
- 会社になんの愛着もないならええんやない
- 5 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:37:07.99 ID:LsuKT1Cd0.net[1/3]
- 退職するなら関係ないやろ!
最後ぐらい勇気出せよ! - 8:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:37:30.13 ID:86h+vd370.net[4/15]
- 会社に愛着はない
ワイには合わんかった - 9:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:38:00.37 ID:/VeKG1Vq0.net
- 会社もお前に愛着ないから
辞めます
はいはいオッケー
やろな - 10:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:38:19.38 ID:HBBOEd0t0.net[1/5]
- すげぇチョロい商売だな、退職代行とか
- 11:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:38:20.86 ID:86h+vd370.net[5/15]
- しかも繁忙期直前やからまず揉める
- 12:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:38:22.88 ID:kh7anFZzd.net
- 最後まで上司に舐められて終わったら
次の会社でも上司や同僚から舐められるで - 15:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:39:20.14 ID:86h+vd370.net[6/15]
- 実は一回退職願い出て怒られたから取り下げてる
- 16:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:39:44.99 ID:KvXCQWVX0.net
- 代行使ったら有給全部消化して辞められるからええで
- 18:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:40:21.25 ID:HBBOEd0t0.net[2/5]
- 代行せんでも有給全消化とか当たり前やろ
マジで社会人か? - 19:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:40:27.33 ID:+FXmkcuyM.net
- 弁護士に頼むと15万円だったのが退職代行だと5万円で済むらしい
- 20:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:40:38.24 ID:fIZ9PBU10.net
- ワイは退職届返されたから内容証明で郵送してその日から全て有給取ったやで
- 22:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:40:53.49 ID:9MD9Q2PK0.net[1/2]
- バックれて
郵送で退職願送ればそれで終わるぞ - 23:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:40:59.02 ID:1vNaqgJpr.net[1/2]
- アホやな 辞めて無断欠勤&有給消化しろや
退職書類は全部郵送 - 24:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:41:07.95 ID:LsuKT1Cd0.net[2/3]
- >>15
馬鹿なの?
本気で辞めたいなら怒られるとか関係ないやろ - 28:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:41:57.86 ID:uFfITLsB0.net
- やめるときくらい自分で言えよ
- 29:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:42:02.30 ID:SNDiF5Vy0.net
- 意味わからん
2週間前に辞職する旨伝えて有給消化するだけやろ
辞めるんだから何言われようが無視よ無視無視 - 32:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:43:03.07 ID:86h+vd370.net[8/15]
- >>24
上司怖いやん
非常識をなじられてワイはただただ小さくなってた - 33:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:43:20.47 ID:xTKQ226Q0.net
- なんか楽そうやな
ワイが代行したるでイッチ - 37:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:43:29.21 ID:2Qwr8aXfM.net[1/6]
- まぁでもちゃんと引き継ぎはせんと訴えられる可能性はあるから
担当あるなら有休消化前にやった方がええで - 38:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:43:36.71 ID:Slt3OQfL0.net[2/2]
- >>32
その事実を元に診断書書いてもらって告訴もしよう - 39:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:43:58.01 ID:LsuKT1Cd0.net[3/3]
- >>32
ほんなら君は無理やわ
今後どんな仕事ついても同じや
一生そこに居なさい - 40:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:44:30.69 ID:K+6wTKR70.net[2/2]
- >>37
訴えられても100%勝てるで - 41:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:44:47.32 ID:Qch3N0cK0.net
- 引き継ぎ定期
- 42:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:44:59.73 ID:z0emB+3U0.net
- ワイ使ったで、5万で全部業者が間入ってやってくれた
- 何なら携帯で交渉の会話録っておいて
脅されるならその上に言えばええで - 引き継ぎがいるような仕事じゃないんでそこは心配してない
ただチームでやる仕事やから退職にうるさい - 45:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:46:00.96 ID:2Qwr8aXfM.net[3/6]
- >>40
でも面倒やろ
適当な引き継ぎでもしておきゃええんやし - 47:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:46:26.34 ID:+VInbEu3H.net[1/2]
- 上司の上司か人事には言えんのか
ワイはパワハラやったから人事部長に相談した - 49:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:46:31.25 ID:86h+vd370.net[11/15]
- ちな26
- 50:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:46:41.28 ID:3vflfydA0.net[1/2]
- ぶっちゃけそんな悪く言われることじゃなくないか?代理人通しての契約は全然問題ないやろ
- 51:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:46:46.28 ID:nyKXYAQn0.net[1/4]
- 法律では辞意を伝えれば辞めれるぞ
相手がなんか言っても無視すればいい
変なことやったら面倒なのは相手もわかってるからせいぜい電話くらいしか来ない - 52:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:46:47.67 ID:MhtfItEA0.net
- ワイなんて退職届受け取ってもらえんかったから内容証明で退職届送ったら
目の前で社長に配達されて死ぬほど怒鳴られたけど辞めれたし大丈夫や - 53:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:47:01.51 ID:wk/66tb30.net[1/7]
- 退職代行で会社都合で辞める交渉とかオプションでしてくれんかな
- 54:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:47:18.31 ID:fGqmCWqN0.net
- わいの会社でそれつかって辞めた奴おるで
- 55:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:47:33.39 ID:2Qwr8aXfM.net[4/6]
- わいは退職しますって言いに行った時裸足のサンダルで行ったらぶん殴られそうになったで
- 56:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:47:45.59 ID:HBBOEd0t0.net[4/5]
- >>53
自分から退職の意志表示してそれはないやろ - 57:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:47:48.93 ID:wk/66tb30.net[2/7]
- >>52
業務中に内容証明届いたってことか?草 - 58:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:47:52.86 ID:86h+vd370.net[12/15]
- >>52
それを避けたいから相談してるんやで
もう人に怒られたくない - 60:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:48:19.13 ID:wk/66tb30.net[3/7]
- >>56
会社が無茶な残業させてたらできるんやで - 61:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:48:28.72 ID:tdNfVLhr0.net
- 5日以上有給あるなら元取れるぞ
- 64:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:48:52.10 ID:+VInbEu3H.net[2/2]
- 退職代行って会社側の処理どうなるんかまだちょっと不透明やし
人事総務には言ったほうがええんちゃうん
退職証明とか離職票とかあるし - 66:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:49:22.89 ID:nyKXYAQn0.net[2/4]
- 少なくても辞められたら困るのは会社の都合なんだから無視していい
会社が今辞められたら困るから辞めようとするお前が悪いっていう風に言うんだよ
そんなの無視していい - 67:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:49:33.01 ID:EeSx7q5n0.net
- 今日の社畜スレはここですか
- 68:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:49:55.72 ID:86h+vd370.net[13/15]
- いきなり退職願い出して有給全消化できるメンタルがワイにも欲しかった
- 71:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:50:28.18 ID:fMYV/qj/0.net
- ややこしいなら高い金払ったほうがええやろ
一番おいしい辞め方教えてくれるからそんなに損しないやろ - 72:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:50:59.26 ID:nyKXYAQn0.net[3/4]
- 会社なんて辞めちまえばそこにいた奴らは全員関わらない人になるし嫌われるとか気にしなくていいぞ
というよりもうすでに嫌われてるし - 75:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:51:25.15 ID:1vNaqgJpr.net[2/2]
- なぜ辞めるときにまで気を使うのか
- 76:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:51:38.51 ID:86h+vd370.net[14/15]
- >>66
それを部長の逆鱗に触れずにどう告げたらええんや
そもそもそこから働かんと決着はつくんか - 77:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:52:36.93 ID:2Qwr8aXfM.net[5/6]
- >>76
別に辞めますので今後有休消化しますでええぞ
なんか言ってきてももう会うことないからさっさと帰ればええ - 78:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:52:40.52 ID:86h+vd370.net[15/15]
- もうぶっちゃけ言うと勤務先は郵便局
- 79:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:52:45.91 ID:nyKXYAQn0.net[4/4]
- >>76
だから逆鱗に触れて辞めればいいんだよ
部長を神として崇めてんのか?
部長教か?
そんなの勝手に逆鱗に触れさせとけばいいんだよ
さっさと辞めろ - 80:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:53:08.39 ID:b1LxDkb+0.net
- 退職決まると嫌がらせし始めるカスがいるから使いたい気持ちはわかる
- 83:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:53:58.22 ID:IswStroZ0.net
- 直接総務課に持っていけよ
- 84:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:54:29.49 ID:Zx02HMCA0.net
- やめたら終わりなんやから最後ぐらい強気でいけや
- PR:クジゴジ編集部:2019/3/22(水) 24:00:00.00 ID:kuji-goji.com
- 他の退職代行利用者の口コミが気になる方は「退職代行の評判・口コミ・体験談を徹底調査!利用者の感想まとめ」をぜひ参考にしてみてください。
43:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:45:16.58 ID:2Qwr8aXfM.net[2/6]
44:風吹けば名無し:2018/10/30(火) 22:45:49.88 ID:86h+vd370.net[10/15]
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540906559/