今すぐにでも会社を辞めたい。もう会社に行くことなく退職したい。即日退職できないかな……。普通に退職したら引継ぎにあいさつ周り、さらには1ヵ月ほど辞めたい会社に行きつづけることに。
そんな状況をすべて省ける即日退職は可能なのか、という疑問をこの記事で解決します。退職時のやり取りを代わってくれる、退職代行サービスについても説明しているのでぜひ参考にしてください。
即日退職はできる
即日退職はできます。ただし、条件も伴います。その条件とは、『会社の合意を得る』『2週間を超える有給休暇がある』です。
会社の合意を得る
この方法はいたってシンプル。会社に許可をもらうだけです。しかし、これは正直難しいと思います……。
「会社からすれば今日でやめます」なんて言われるとツッコむほかありません。また、引継ぎをして欲しいでしょうし、なぜ辞めたいと感じるようになったかなど、今後のために聞きたいこともいっぱいあるはずです。
すんなりOKとはならず、質問攻めに合うことでしょう。なのでこの方法にはあまり期待しないほうがいいと思います。
2週間を超える有給休暇がある
会社に退職届を提出すれば、2週間後には退職することができます。これは法律によって決まっていることなので、会社は拒否することはできません。
その退職までの期間である2週間を、有給休暇を使って休む方法です。
有給休暇を使用した即日退職
実はこの即日退職のやり方では、退職の意思を伝えてからも2週間は会社に所属したままになります。ただ、会社には行かずに2週間を過ごすので実質即日退職といえます。
ここで使うのが有給休暇です。退職届を提出してから退職まで2週間を出勤せず、有給休暇を消化して埋めます。
有給休暇は営業日分だけ使用すればいいので、実際には2週間も必要ありません。例えば、土日休みの会社の場合ですと、公休が4日間あるので必要なのは10日間分の有給休暇です。
もちろん有給休暇が多く余っている人は、退職を遅らせて有給休暇を消費しきるまで給与を稼ぐこともできます。
即日退職までの流れ
「難しい手続きが必要なのでは」とお考えになられているかもしれませんが、意外と簡単です。
『退職届を書く』『内容証明郵便で退職届を会社へ送る』の2パートで完了します。この作業が完了すれば晴れて即日退職完了です。会社に出向く必要もありません。
退職届を書く
退職の日付を退職届が届く2週間後に設定します。これが退職までの最短日時です。
退職届には、退職までの2週間を有給休暇を使用することを記載します。会社側に有給休暇を拒否する権限はないので、安心して申請してください。
繁忙期などで忙しい場合、有給休暇の使用期間をずらしてもらう権利は会社にもあります。しかし、この場合においては退職が決まっているため、会社は期間をずらすことができないのです。
内容証明郵便で退職届を会社へ送る
内容証明を使って退職届を会社に送ります。
日本郵便が行っているサービスである内容証明を使用することで、退職届を会社に提出したという法的な証拠になります。これで、退職届の受け取りに関するトラブルは未然に防げます。
内容証明とは
いつ、いかなる内容の文書を誰から誰あてに差し出されたかということを、差出人が作成した謄本によって当社が証明する制度です。
引用:日本郵便
簡単に説明すると、郵便局員が文書の内容を確認し、記録してくれるサービスです。
また、内容証明には、『配達証明』を同時に利用することが一般的です。配達証明とは、相手方がいつ受け取ったのか郵便局が証明してくれる制度です。
絶対にやってはいけない無断欠勤
突然会社に行くのをやめたり、会社に一方的に退職を伝えて欠勤することは絶対にやってはいけません。
無断欠勤により会社に損害を与えた場合、損害賠償請求をされる可能性があります。また懲戒解雇処分になり、『退職金が支払われない』『離職票に重責解雇と書かれる』なんてことも考えられます。
重責解雇になると、1~3ヵ月間失業手当の支給を受けられずなかったり、再就職の際には会社側に警戒されたりと今後の生活が厳しくなります。
そのような事態は避けるために、無断欠勤は絶対やめましょう。
退職時・退職後に覚えておくと得するかも
退職後でも未払いの残業代を請求できます。時間外労働の証拠があれば弁護士を通して会社に請求することで、自分が直接やりとりせず残業代を請求。
即日退職を目指している人の場合、証拠を残しておくことは難しいかもしれませんが、証拠を残しておいた人や退職後に見つけた人は、弁護士に相談してみてはいかがでしょうか。
会社とのやり取りが嫌な人は退職代行サービス
最近になって退職代行サービスなんて言葉耳にしませんか?メディアなどでも取り上げられ、今注目されている事業です。
初めての退職で手続きがいまいちよくわからない、会社から連絡が来て怒られないか不安。そんな人はプロに話を聞けると安心するのではないでしょうか。
退職代行サービスとは
退職代行サービスのイメージとしては、会社と退職希望者本人の間に入り、円滑に退職へと話を進めてくれる仲介業者だと考えてもらうと分かりやすくなります。
退職におけるアドバイスをくれたり、会社とのやりとりを代わりにやってくれます。
会社側としても業者を通して、最低限引継がなければならないことも確認できるので、使い方によっては互いにいいサービスだといえます。
ただ、会社によっては、「本人でないと認めない」「退職のあいさつもないなんて非常識だ」なんて言ってくることもあるそうですが、退職は労働者に認められている法的な権利。
めんどくさいやり取りも、業者が入っているので自分に被害は及びません。
まとめ
退職というと難しく考える方も多いとは思いますが、現状がつらい人や仕事に満足できてない人にはいい効果をもたらすことが多いです。
即日退職は、作業自体は意外と簡単にできるので、退職をお考えの方の1つの手段として参考にしてみてください。少しでも退職に向けて準備する余裕のある方は、備品の整理などもしていきましょう。